J-3100SX041-B修理にトライ 改悪?

J-3100SX041の電源修理に手を出す。 まずキーボードを外して 液晶部を外す 前回、電解液が飛び散っていた電解コンデンサーを確認 このままでは、載せ替えができないので、マザーボードごと外す ター […]

FMR-50NBX2を再度バラす

マザーの状態を再度確認したくて、再度FMR-50NBX2を前バラしした様子を残しておく まず裏面に見えるネジを全部外す。HDDのネジを外すとHDDが取り外せ、下にはずせそうなネジが2個見えるのでこいつ […]

ThinkPad 220の電源を一部修理

時間があったので、ThinkPad 220の電源を修理してみようと思う。こんな暑い中ハンダゴテを握るなんざぁ自殺行為である。 ThinkPad 220の裏蓋を外すと、電源基板にアクセスできる。電源基板 […]

MI-504をゲット

FDDを買いに行ったHARDOFFでMI-504を1680円で発見、取説、箱が揃った完全品だ このモデルは持っていないので、買ってしまった。店員さんは電源の入らないジャンクですがと言ってくれたが、MI […]

FMR-50NBXのFDDを修理す

100Vの口が足らんくなったので、テーブルタップを買ってきた、Panasonic製の3口2mの商品だ この、テーブルタップを纏めていた白いゴムだが んん?FDDの修理に使えそう、と言うことで果敢に挑戦 […]

FMR-50NBX2(FMR50NX26A)をバラす

早速バラします。理由が、届いてすぐ電源ON!電源入らず・・・ね、バラすでしょ! 兎に角、目に付いたネジは全部外す バッテリを見たときに嫌な予感が、液漏れしてる・・・・・ まず、インジケータ液晶のついて […]

J-3100GT 021A ロータス123

ハードディスクの中に123R23を見つけて、立ち上げようとしたが、画面モードが640×400じゃ無いと怒られた 今日は、ロータス123を立ち上げるまでを実施 まず、日本語モードだと上記メッセ […]

1 30 40