プチ・越前屋を探る2023

福井・石川系の調査に行き詰まったので、今度は青森側から調べてみる。

以前、ご先祖様に関して調べたことのある実家の母の話だと、江戸時代の青森には福井県から移り住んできた人たちが集まる『越前町』なる地区が存在したそうな。現代の青森市には越前町なる地名は無いので、たまたまネットで見つけた1783年頃の青森の古地図を見ていたら

更に拡大!!

この地図は、下側が北なのよね・・・、現在の善知鳥神社の北側の通り、『安方町』の東側にあった!

母の話によると、その周辺に『久左衛門』という名前のお店もあったらしく、ご先祖さん、越前屋久左衛門は善知鳥神社周辺に住んでいたのかも知れない。

古地図は青森県史デジタルアーカイブシステムさんで見つけました
『青森大火の図』だそうです、天明3年に青森県で発生した大火事の状況を示す地図だそうです。
転載する際にライセンス表記が必要らしいので、以下に記載

青森県
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示4.0国際(CC BY 4.0)

先日、曽祖父の除籍書類を見る機会があって、そこで曾祖父が住んでいた住所が判明!『青森市大字浦町字橋本』となっており、素直にGoogleさんで調べると、どうやら住所表記の統廃合で『浦町字橋本』は、青森市中央・橋本地区に分割吸収されったっぽい。(但し、現在でも旧青森機関区の一部に浦町字橋本は存在しています。)さて、ご先祖さんの住所の番地までは公にできませんが、これを現在住所に置き換えると青森市中央一丁目付近になるらしい。ご先祖さんが一緒に越前からやってきた蓮心寺の近くの住所だ!旧越前町付近を期待していただけに残念・・・・

まだ、除籍は曽祖父までしか追えていないが、ひょっとしたらその先のご先祖さんは旧越前町に住んでいたかも知れない

これ以上の調査は除籍謄本を調べるか、蓮心寺に聞くしかないかな…