【失敗事例】J-3100SX001を修理す

SX041-Bのコンデンサを総とっかえするついでに、SX001のコンデンサの総とっかえも実施したが、復活せずです。前回液晶ユニット側のコンデンサ2個は交換したのだが 実は液晶ユニット側の基板は2階建て […]

J-3100SX041-B修理にトライ4 基板洗浄

画面復活時に、液晶ユニット基板の裏面が電解液で相当汚れていたので、今回はこいつをキレイにしていく。このことによって、BIOSから先に進むか?というとそうでもないので、あまり期待しないでほしい。あくまで […]

J-3100SX001をゲット

J-3100SX001を入手しました。これは部品取りのつもり、あわよくばSX041の修理部材に使ってやろうかと・・・ 全オーナーは倉庫にしまっておいて、電源がないので動作確認は取れていないとのこと 色 […]

FMR-50NBXのFDDを何とかする3

φ55(角)とφ50(角)のゴムベルトが来ました。早速取り替え、φ60(角)のベルトは平タイプに近かったが、φ55とφ50はほんとに角!平な面がありません。しまった!φ55を強引に取り付けます。 さて […]

FMR-50NBXのFDDを何とかする2

前回は、フロッピーイメージの先頭バイトが化けていた。FMR−50とかは、ここが0x49である必要があるらしい。 さて、ではバイナリエディタでフロッピーイメージの先頭を0xE9から0x49(I)に書き換 […]

1 29 40