MacBookPro Late2007 17inch(A1229)をメンテナンス
- 2021.12.08
- MacBookPro Late2007 17inch(A1229)
さて、前回Yosemiteを入れたら画面の赤いのが治ったなぞと書きましたが、OSインストールに関してあまり書いていなかった。今回はA1229にOSをインストールする工程を書こうかなっと まず最初に行っ […]
さて、前回Yosemiteを入れたら画面の赤いのが治ったなぞと書きましたが、OSインストールに関してあまり書いていなかった。今回はA1229にOSをインストールする工程を書こうかなっと まず最初に行っ […]
電源は入りませんということでヤフオクに出品されていました さて、入手動機ですが、MacBookProの17inchで調べたところ、結構種類が出ていたのネということがわかり、意味もなくコンプリートしてみ […]
はい、MacBookPro Mid2009 17inch(A1297)の三回めです。 前回、Mid2009にWindows10をインストールするも、ディスプレイアダプターが基本ディスプレイアダプターに […]
先日ここに、Windows7インストール後のmacOS側でのパーティション変更後にWindows7が起動できなくなるヨよ書いておきながら、無意識にパーティション変更してしまいました。Windows7起 […]
はい、MacBookPro Mid2009 17inchの2回目です macOSはインストールできたが、Core2Duo(T9900)3.06GHz RAM8GByteというそれなりのスペックなので、 […]
以前手に入れたMacBookPro 17inch(A1212)のグラボがおかしくなっていたので、17inchについては不完全燃焼感がハンパない感じでした。なので、もう一台17inchをということで、M […]
さて、Mavericks(10.9)までインストールしたけども、欲張ってWindowsまでA1181にインストールしてしまおうというお話。結構迷走します。 その前に、前回、外付けUSB-DVDドライブ […]
A1212がメンバー入りして、MagSafe1のアダプタが追加で欲しくなった。しかも85W品。アダプタ単品で買うと2000〜3000円、どうしよーかなーと思ってヤフオクを見ていたら、85Wアダプタ付き […]
色々ネットを調べていたら、ICメモリーカードスロットに、PCMCIA形式のSRAMカードが使えるらしい。フロッピーで起動するよりは半導体ディスクの方がやはり安心できる。まぁ、バックアップ電池が切れると […]
さて、MS-DOS5.0が起動したので、同じ方式でMS-DOS6.2のフロッピーイメージ書き戻し。 こちらも前回はWindows機で1.23MByteフォーマットをして、MS-DOS6.2を書き戻しし […]