【番外編】三菱MAXY用のシステムディスクをゲット
- 2022.02.03
- その他
MAXYNOTE386を所有しているのだけれどシステムディスクがない状態、幸いAXパソコンはAT互換機用のMS-DOSが動作するので、現在はHDDにEZ-DRIVEを組み込んだ上で、MS-DOS Ve […]
古い端末 備忘録 PDAとか古いMacとかJ-3100とか
MAXYNOTE386を所有しているのだけれどシステムディスクがない状態、幸いAXパソコンはAT互換機用のMS-DOSが動作するので、現在はHDDにEZ-DRIVEを組み込んだ上で、MS-DOS Ve […]
前回、電解コンデンサー2個を交換して、かろうじて起動するようになったJ-3100SL011さんですが、しばらくほぉっておいたら起動途中で電源が落ちるようになってしまった。 やはり、手を抜くと痛い目にあ […]
入手したは良いが、HDDが不調なので、1台目のFDDも使って、FDD2台構成のJ-3100GTSX002化をすることにした。 こちらが動かないHDDさん、蓋で塞がれている ので、ばらして、マウンターの […]
最近は、頻繁にHARD OFFに出現しております。本日は、私にとってのジャンク天国、HARD OFF 真岡店へ!ここは、たまに、何で?という商品が売りに出る。本日も、iMac21.5inch Mid2 […]
J-3100GTSX041を先日ゲットしたのですが、GTSX041の1台目も2台目もHDDが動作NGだったので、HDDを抜き取り用に電源未確認のJ-3100SL011をヤフオクで110円で落札。うまく […]
2台目をゲットしたのですが、マザーボードにまだ増設の余地がありそう。具体的には、メモリとFPU 増設するまでは3072KByte さて、実は1台目のJ-3100GTSX041にも30pinSimmが搭 […]
電源入って、メモリカウントまでするが、HDDから起動しないJ-3100GTSXでございます。FDDも調子悪そうなので、1台目のGTSXからストレージ系を移植します。 全バラシするためにはプラズマディス […]
MojaveまでインストールしたA1261ですが、OSの限界を知っておきたいということで、色々調べてみたら、Patchを当てればMontereyまで入るらしい。 OPEN Core Legacy Pa […]
Mr.マイツール LXをゲットしました。中身はHitachiのB16LXなんですがね・・・ OS無しでのゲットでしたので、すでに所有しているMr.マイツール LXIIから吸い上げたシステムディスクで起 […]
表題通り、J-3100GTSX041 2台目をゲットしました。今手元にある1台目は起動しないのサ!最近MacBookProばかり触っていたのでたまには古い端末に戻ろうかという反省も込めて 外観はまぁま […]