J-3100SL011をゲット&メンテナンス

J-3100SL011をゲット&メンテナンス

J-3100GTSX041を先日ゲットしたのですが、GTSX041の1台目も2台目もHDDが動作NGだったので、HDDを抜き取り用に電源未確認のJ-3100SL011をヤフオクで110円で落札。うまくいけば、10MByteのHDDが抜けるかも。電源を投入してみたが、バッテリーのインジケーターが緑→オレンジに変化するものの、液晶の下にある電源のインジケーターは点灯せず。まぁ、電源未確認の場合、大概電源故障が多い、液晶もビネガー気味だ!

結構なジャンク度合いで、右側のディスプレイヒンジがもげていたので、一応接着剤で固定。まぁ、HDDを抜く目的なので、治す必要もないのだが・・・・

さて、HDDを抜こうと思ったが、ゲゲっ、HDDが44pinのIDEではなく、36pinのST-506だ!これでは使えない

ん〜、HDDを抜く目的で購入したが、仕方がないので方針を修理に切り替え!電源ボードを抜いてみると、電解コンデンサーの液漏れ発見!コイルに挟まれた150uFが液漏れ

二つ並んだ470uFの向かって左が液漏れ

こいつらを、それぞれ手持ちの150uFと(330uF+100uFの並列接続)に置き換える。写真は修理後

んで、ドキドキしながら組み直し、電源ON!
何やらシステム設定メニューらしきものが表示、治ったか?HDDx1+FDDx1を選んでエンター

メモリカウント:キタァ!!CPUが80C86の10MHzなのでカウントが激遅

続いて、MS-DOS V3.1が起動、こりゃ治ったぞ!

FDDも動作確認したが問題なさそう。

HDDの中を探索したら一太郎を発見!

なんか、J-3100GTSXのHDDをゲットするつもりが、動作するJ-3100SL011が手に入ってしまった。そのうちビネガーの治療をしてやろうかな。

J-3100GTSXのHDDを探す旅は続く・・・・・

追記
修理からしばらくたったが、電源を入れても2~3分してようやっと電源が入るように。起動中も途中で電源が落ちるように。これはコンデンサ全とっかえの刑だな