CF-SZ6RDYVSその後2 復活
- 2021.09.01
- CF-SZ6RDYVS
CF-SZ6の続き
〇会社でブロワーを借りて、SDスロットから風を吹き付け -> 症状改善せず
〇ファン吹き出し口から風を吹きかけ -> 症状改善せず
仕方ないので入れ替え用にCF-SZ5のマザーだけ2500円でヤフオクで落札。コネクタ・基板形状が一緒だからCF-SZ6の筐体にも入るっしょ
ここで、ふと思ったのは、昨日本体持ち運ぶときに、ヒンジを下側にして運んでた。
初めてまともに起動した月曜日は電源SW側を下にして運んでた。
つまりは、昨日、カルキが付着していた電源SW方向から、メモリ・CPU方向に向かって導通するゴミが落ちるような運び方をしていたのだ。
写真の上側がCPU・メモリがあるヒンジ方面。
そこで原始的ではあるが、電源SWを下側にして、本体を背面からバンバン叩いてみた。こうすると、メモリやCPUから導通ゴミが電源SW方向に落ちるはず。堅牢をうたっているレッツノートだったら平気でしょ! はい、バンバン! はい、バンバン!
そして、電源ON! Panasonic画面 キタァ!
不調の理由はおそらく、ごみ!
メモリもしくはメモリ周辺に付着した導通ゴミが本体に振動を与えることによって剥がれて正常起動するようになったと考えられる。
ということはですよ、完結編で闇の中だった話は、導通ゴミが原因?ACアダプタの電力が足りなかったことが原因では無かったということですな。
おそらく真相は
1.最初のオーナーさんが売るにあたってHDDを取り出すために分解。HDD見当たらず。SSDは見落とし。
2.ハードオフに持ち込み、適用外のACアダプタで通電、警告表示。警告が出たので起動断念。オーナーさんのHDD無いよ、を信じる
3.一時バックヤードにストック。この際、ヒンジ側を下にして運搬。導通ゴミがメモリ(DDR)に落ち。メモリ不良に
4.陳列前に動作確認。通電せず。通電不能ジャンクとして店頭へ
まぁ、こんな感じかな
あっ、CF-SZ5のマザー買っちゃった。まぁ、予備パーツということで良しとしよう。
-
前の記事
CF-SZ6RDYVSその後 再発 起動せんくなった 2021.09.01
-
次の記事
DT-6000をバラす 2021.09.02