MacBookPro Late 2006 (A1211) その2

MacBookPro Late 2006 (A1211) その2

さて、格安?の3,240円で購入したLate2006ですが、

HDDもなければ、ACアダプタもない。

ACアダプタは互換品を楽天で2,980円でゲット。

HDDは、こちらも楽天にて格安SSD120GBを1,900円で購入

さらには、バッテリもないが、これはしばらく放置することにした

まず、光学ドライブが生きているか見てみる。アマリキタイハシテイナイが・・・
やはりNG、正確にはCDは読めるがDVDメディアがダメのようだ。

仕方がないので、MacOSをファイヤワイヤー経由のDVDドライブからインストール
する。

Macの下にちょいと見えているのが光学ドライブ・・・

まず、10.6.3を試したが、なぜかNG、仕方なく10.5をインストール
こちらはOK、10.5を踏み台に、10.7まで上げた。

MacBookPro本体は動いているようだ。そこで、少し欲が出た、
ネットで調べたら、向かって左のEXPRESSCARDスロットにSSDカードを
挿している方がいらっしゃったので、購入してみることにした
こちらはAmazonで48GB品が中古で1,300円

本体ストレージがすでにSSDなので無駄なような気もしたが、
話のネタにと思い購入、

本体SSDの中身をタイムマシンで吸い上げ、EXPRESSCARDに書き戻し
こちらは問題なくうまくいった。

さらに欲は広がる。
CDしか使えない光学ドライブをストレージに交換してしまえ
ということで、IDE→STATA光学ドライブベイ用HDDマウンタを探す。
古い商品なのでなかなか見つからない。
Amazonで見つけてポチッとしたら、なぜかOrangePiが送られて
きて返品。
秋葉原のヨドバシに行ったが、SATA→SATAは売っているが、
IDE→SATAは無し。
ネットで調べたら、8年前の情報だが、以前は秋葉原の
テクノハウス東映に売っていたらしい、まさかネとは思いながら
東映さんに行ったら、980円で普通に売ってた・・・

さて、こちらにSSDを突っ込んで、WindowsXPをインスコしたら
起動が遅い、ものすごく遅い。原因不明のため、HDDに交換
こちらは通常起動した。SSDの設定関係に何か問題あるのでは
と思いつつ、HDDで使うことにした。