Poqet PC PlusのSetUp

購入価格 US$99

はじめに  どうやら、このマシンもPC3000と一緒で何もしなくてもCGAモードらしい、 ただし、何も設定しないと日本語表示できないので、下記のファイルを準備し、 A:\にCONFIG.SYSを作ってやると日本語表示が出来るようになる。 Nifty FHPPC ・fontman.exe ・yadc.exe ・pansi.sys ・dbcsdumy.sys 後でわかった話だが、D:\にPQSETUPというファイルがあるので、こいつで POQETPCの設定をいじれるらしい、今回はA:\のConfig.sysを参照するように 設定されていたためにA:\からConfig.sysを読んでくれたらしい。  ただしここで安心してはいけない。日本語表示は出来るようになったが まだFEPの組み込みが出来ているわけではないので勘違いしないように。 これがあとで大きな問題を引き起こすことになるです。  また、この機械は、カードサービスを組み込むことにより、FLASHATAが 使えるようになる、実際EPSONのFLASHATAを突っ込んだら使えた。 ただし、SUNDISK系以外のものについては相性があるらしくIBM製のFLASH はNGであった。また、カードサービスのコンフィグにオプションをつける ことにより、I/O系のカードも使えるらしいのだが、手抜きな小生は試して いない。
FEPはそっちのけでまずはエディタ!!  今回準備したのは、VZエディタVer1.6と200LX日本語化キット付属のMIFES さてVZはどないじゃろかちゅうわけでコマンドラインからVZと打った 瞬間、固るんです。それはもののみごとに・・・ Ctrl+Alt+Delも効きません。そう言うときは、右上にあるリセットを ボールペンかなんかで押してあげましょう。  200LX日本語化キット付属のMIFESであれば英語環境、日本語環境 ともに動作するので、入手できる方は入手しておきましょう。ん〜MIFES は偉大だ!!  さてVZが動かない問題を抱えつつFEP導入に突入!!
FEPを入れてみる。(WX2編)  D:\にあるPQEMM.sysでEMSを確保した後、CONFIG.SYSの一番後ろにWX2を 登録し、おもむろにソフトリセットをかけてみる。とKKCFUNC.SYSが無いぞ なんて怒られたりなんかする。実は、MS-DOS5.00以降ではFEPを動かすには KKCFUNC.SYSが必要らしい。で、小生はPC-DOS5.02についてきたKKCFUNC.SYS を組み込んでみた。おおおお〜FEPには怒られないしどうやらEMSにも 常駐したようだ、ん?キーを受け付けないぞ?なんだコリャ? 現在上記の状態でとまっています。この状況を打開する情報をお持ちの方 連絡を下さい。お願いします。

FEPを入れてみる。(ATOK編)
ちなみにATOK8を入れるとPQEMMが常駐していると”変なもので割
り算したぞエラー”がでてきて固まります。PQEMMをはずすと、今
度はWX2と同じ状況になります。

ひ〜

FEPを入れてみる。(WX+編)

 んじゃらばといふことで、VECTORさんからWX+をひらってきて入れてみることに
します。ただしここで注意しなければならないのはこのWX+はJ-3100だということ
そこで同サイトにDOS/Vに対応させるパッチがあるのでこちらも同時にひぱって
来ます。
 してもってインストール、こちらは難とか動いているようです。

今現在はMIFES+WX+と言う組み合わせが一番安定しています。
MAIN