AMITY SP SET UP


AMITY SP

必要な材料
 AMITY SP

 PCDOS7.0

 PENDOS 2.21(Think Pad 730TE付属)

 Play at Will もしくは Dos用のカードイネーブラー

記憶媒体の準備
 次にハードディスクですが、ご存知のかたも多いと思いますがAMITYには、
PCMCIAスロットが2つあります。1つはハードディスク専用のためか、金属板と
ねじで遮蔽されています。小生のひらってきたAMITYは、この中にハードディス
クが入っていませんでした。そこで、あまっていた40MbyteのPCMCIAのハード
ディスクをここに突っ込みました。多分ですが、このスロットには、HDD以外に
フラッシュATAやコンパクトフラッシュも使えると思うのですが試していません。

現在、動作確認がとれているのはIBMのPCMCIA HDD 40MB,120MB,260MBのもの。

OSのインストール
 さて、OSのインストールはどうしましょう?AMITY SPのキーボードコネクタ
は特殊ですし、もちろんFDDも別売りです。方法は2つ

1)泣く泣くAMITYの純正品を買ってくる。
2)PCMCIAブートできるNOTEPCを拾ってくる。

恐らくAMITYの純正品を探したり、買ったりするよりは中古のIBM ThinkPad360
あたりを買ってくるほうが簡単で安くて済みそうです。
  でご登場願うのがIBMのPC-110というわけです。別にPC-110でなくてもPCMCIA
HDDからBOOTできるマシンであればなんでも良いのですが・・・・

今回ご協力願ったPC-110様



  取りあえず、PC-110からPCMCIAのHDDにPCDOS7.0をインストールを行い、
引き続きPlay at Willをインストールします。その後、PC-110からHDDを
AMITYに移しAMITYを起動します。ちっと見づらいですが、下がカードサー
ビスを有効にしたときの写真です。きちんとDOSは起動するようです。





PENドライバのインストール
 Dosはインストールできたけど、このままでは何も操作できません。と言うこと
でPENDOSを組み込むことにします。ここで注意しなければならないのは、タブレッ
トタイプの選択画面でPHOENIX EX.を選択してください。AMITYのタブレットはWACOM
のOEMなのでWACOMのドライバを選びがちですが、注意してください。これで、セット
アップは完了です。ついでに、IBM純正のランチャも入ってます。



Pendos Ver2.21を持っていなくても、PCDOS7.0にはPendosの機能限定版が入ってい
ますのでそちらを利用すると良いと思います。

んでもって以下がそのときのCONFIGとAUTOEXECです

===CONFIG.SYS===
DOS=HIGH,UMB
DEVICE=C:\DOS\HIMEM.SYS
DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE 2096 RAM MIN=2096 X=C800-CFFF
BUFFERS=48,8
FILES=30
DOSDATA=UMB
COUNTRY=081,932,\DOS\COUNTRY.SYS
SHELL=C:\COMMAND.COM C:\ /P /E:512 /H
DEVICEHIGH=C:\DOS\$FONT.SYS
DEVICEHIGH=C:\DOS\$DISP.SYS
DEVICEHIGH=C:\EZPLAY\SSDPCIC1.SYS
DEVICEHIGH=C:\EZPLAY\IBMDOSCS.SYS
DEVICEHIGH=C:\EZPLAY\RMUDOSAT.SYS /SH=1 /MA=C800-CFFF
DEVICEHIGH=C:\EZPLAY\PAWATA.SYS /NOBEEP
DEVICEHIGH=C:\EZPLAY\AUTODRV.SYS
DEVICEHIGH=C:\DOS\$IAS.SYS
INSTALL=C:\DOS\IBMMKKV.EXE /M=S /Z=4 /C /L /J=90 /S=C:\DOS\MULTDICT.PRO /U=C:\$USRDICT.DCT
DEVICEHIGH=C:\webboy\NTSDOS\BIN\PROTMAN.dos /I:C:\WEBBOY\NTSDOS
DEVICEHIGH=C:\webboy\NTSDOS\BIN\NTSREM.EXE
DEVICEHIGH=C:\webboy\NTSDOS\BIN\NTSTS.DOS
DEVICEHIGH=C:\PENDOS\PENDEV.SYS

===AUTOEXEC.bat===
@ECHO OFF
IF NOT EXIST C:\F_IPL.EXE GOTO SECOND
F_IPL
:SECOND
SET COMSPEC=C:\DOS\COMMAND.COM
PROMPT $P$G
REM ===== PC DOS J7.0/V - Update  ===== PATH C:\DOS
PATH C:\DOS;c:\pw;
SET TEMP=C:\DOS
LH C:\DOS\KEYB.COM JP,932,C:\DOS\KEYBOARD.SYS
VER
C:
set MPM_INI=c:\WEBBOY\DATA\MICROPM.INI
set MW_INI=C:\WEBBOY\DATA\WEBBOY.INI
set PATH=C:\WEBBOY;C:\BIN;C:\BIN\VZ;C:\pw;C:\WEBBOY\NTSDOS\BIN;%PATH%;
set SOCKET=0
C:\WEBBOY\NTSDOS\BIN\NETBIND
cd C:\PENDOS
CALL PENDOS
CD C:\THINKPAD
TMENU

MAIN