お題:PC-3000をゲット
欲しくて欲しくてたまらず、会社の先輩に
お願いしてこのページに載せるという約束
でゲットした氏の図
定価:調査中
ん〜いかすぜ!!
これでも立派なDOSマシン
これでも立派なDOSマシンなのだ、CPUは8088の10MHzとかなり
古いスペックにも関わらず、パッチを当てたVZエディタや
200LX日本語化キットの付録のMIFESなんかが動いてしまう
しろものなのである。
さてDOS/C化
どうやら、このマシンは何もしなくてもCGAモードらしい、
ただし、何も設定しないと日本語表示できないので、下記
のファイルを準備し、D:\にCONFIG.SYSを作ってやると
日本語表示が出来るようになる。
Nifty FHPPC
・fontman.exe
・yadc.exe
・pansi.sys
・dbcsdumy.sys
FEP問題
色々調べてみた結果、PC-3000で使えるFEPは鳳、Egbridge
ATOK8があるらしいと言うことが判った。
鳳はフリーのFEPでニフティでGetすることが出来るが、ユーザインタフェース
が独特なので、今回は除外。EGBはアシストワードについてきた
FEPだが、今となってはMS-DOS版のアシストワードを探すことは
不可能である。
そこで、最後の選択枝がATOK8となるわけだが、これも、そのまま
組み込むと動作が不安定になるので、モバイルギアもしくはHP200LX
用のパッチを当てると安定動作するようになる。ここで注意すべきは
必ずPC-3000側でEMSを確保しておくこと、そうでないとATOK8を組み込んだ
状態でVZエディタを起動することが出来なくなってしまうのだ。
今私は、atok8にatok7の辞書を組み合わせて使っています。
記憶媒体の問題
どうやら、PC-3000ではS-RAMディスクの他にSUNDISKも使えるらしい
のですが、最近のSUNDISKのOEM品のコンパクトフラッシュにアダプタ
をつけて試してみたがNGだった。Kodakの4MB、Sundiskの6MBともにNG
結局動作確認できたのはEPSONのフラッシュATA10MBのみであった
ちなみにドライバは下記より入手可能である。
ftp://hawk.psychol.ucl.ac.uk/pub/sharp-pc3k
MAIN