お題:FloraNote3010CUを使う


FloraNote3010CU
現在スペック調査中の図
定価:不明



何につかいまひょ

  書くネタが無くなってきたので、うちの収納棚に眠っていた

 FLORAについてちょっといじくってみた時のことをちょっと書こ

 うと思います。



バ・バッテリーが無い!!

  このパソコン、ノートパソコンのくせにバッテリをつんでおりません

 多分、据え置き省スペースパソコンとして設計されたのでしょう。

  その代わり、ONボードでSCSIを積んでいたりする。しかもアダプテック!!

  Linuxマシンにはなりそうです。でも原因はわからないのですがLinuxはイ

 ンストール出来ませんでした。







謎のソケット

  この子は、キーボードをカパッと開けると簡単にマザーボードにアクセス

 することができます。メモリボードは専用の物らしく、交換には結構お金

 がかかりそうです。

  しかし、CPUの上を見てみると、なんと過去の遺物ODPソケット

 が親切にもついているではありませんか!!

 





  購入したときのスペックは486DX2 40MHzということだったので、Win95を動かす

 ことを考えてもちょっと非力です。そこで小生は、ODPソケットに強引にam5x86-133

 をさしてみました。



ファジーPC

  am5x86-133を挿したところ3回に1回しか起動できなくなりました。そういえば

 ODPソケットはクロック固定で、倍率固定のCPUを挿すためのものでしたっけ?

 それを考えると、CPUの倍率可変のCPUを挿すと、CPUの倍率が固定できずに動作が

 不安定になるのはあたりまえ・・・・ガッカリ 



  ただ、起動したときの画面を見てみるとCPUは実クロック75MHzで動いているようです

 ということは25MHz×3で動作しているということでしょうか。何とか使えるので、

 どうしてもと言うかたはどうぞ。




MAIN